ソロギターで「東京リベンジャーズ」にチャレンジ?

久しぶりにアレンジに挑戦

アマゾンミュージックで流れてくる不思議な曲が耳に留まりました。曲の中で何度も転調を繰り返す不思議な曲です。Official髭男dismというバンドがアニメ「東京リベンジャーズ」のオープニングで使われている曲です。ふとこの曲をソロギターで弾くことが出来るのだろうかと思いました。

アニメソングをソロギターで弾くのはよくある事

アニメソングをソロギターで弾くのはよくある事で、YouTubeでは視聴を稼ぐことが出来るのでよくアレンジ曲があがります。有名なのは最近の「鬼滅の刃」のLiSAが歌った曲で、ソロギタリスト達がこぞってアレンジを試みました。いかに一本のギターで曲を再現するかという所に注目が置かれ、様々なテクニックを見ることが出来ます。でもアニメソングは流行りものだし、せっかく覚えても意味があるのだろうかとか思ったりして手を出す事はしませんでしたが・・・

ここで最近のソロギターのテクニックについて振り返る

スチール弦によるソロギターではクラシックギターでは見られないテクニックがありますが、その中で一番知られるのは「チャッ」という打音を入れることでしょう。それについて知っている事を上げてみます。

ソロギターでは鳴らした音に軽く爪をのせると振動している弦が爪に触れて振動が止まるまで「チャッ」という音が発生します。

右手の人差し指・中指・薬指をまとめて弦の上に乗せる、曲のアクセントに使われ、ここぞという時に「チャッ」と鳴らす、そんな使い方かなと思います。これがソロギターの初期の打音のテクニックかと思います。この「チャッ」という音を曲の中のドラムのスネアで叩く場所に鳴らせないかと考えられたのがネイルアタックと言われる方法かと思います。

ネイルアタック

指の中指で手のひらに力をためてデコピンをするように勢いをつけて瞬間的に弦を叩く方法で、勢いをつけてそのまま弾く、または軽く弦の音の上に乗せて消音する、中指・薬指でそのままストロークする、さらに弾く速度を変える事によって生み出される音質が変わります。狙いは弦を弾く音と打音が同時に出せるという事です。今までは「チャッ」という音を出すと弦の音が消えてしまっていましたが、普通に弾きながら必要な時に音を消さずに「チャッ」という音が出せるようなり、ドラムのスネアのように曲が弾けるようになったというソロギターの大きな飛躍があったと思います。

ただし、人によってはこの「チャッ」が度々出るとこれをノイズと感じて不快に思う人もいます。私も最初は不快でした(笑) 最近は度々登場するテクニックであり、一般に使われるようになりましたので耳慣れしているかと思いますが、クラギ弾きさんの中には耐えられない人もいるようです。

ネイルアタックは音のコントロールが難しく、「チャッ」が「ジャリッ」になったり、実音がでなかったり、他の関係ない音を弾いてしまったりと慣れないとノイズを作り出す原因になります。左手は出来るだけコードを作り、別の弦を弾いてしまってもコードの範囲内に留めるよう工夫をしますが、慣れると一本の弦上で叩けるようになります。

サムアタック

ネイルアタックよりもよりコントロールされた打音がだせるのがサムアタックです。親指で弦の上を叩くことにより弦とフレットがぶつかって打音が発生します。曲の中でのアクセントとして使用する他ネイルアタックと同様にスネアの位置で叩いてソロギターにリズムを作り出します。今はネイルアタックと同様に頻度が高いテクニックです。弦高が高いと音が出ませんので弦高を低くセッティングする必要があります。

サムアタックは6弦上を叩くのは難しくないのですが、5弦、4弦上を叩くのは練習しないと難しいです。コツは5弦を叩く所は実は6弦上を親指で叩いて「チャッ」という音をだす、4弦を叩く所は5弦上を親指で叩いて「チャッ」という音を出すと理解する事です。

サムアタックと同時にメロディを弾くのは練習がいります。またサムアタックにベース音を出したいときもありますが、そのときは弦上を叩いて同時に音が出る用に工夫します。

最近はプロもサムアタック→アップピッキング→ダウンピッキングの三連テクニックを入れて「ジャ~ン、ジャカジャ、ジャーン、ジャカジャ」にメロディが乗っかる曲を出していますのでこれもしっかりやっておきたいですね。

スラム

右手の手のひらでネックを叩いて「パン」と音を出す方法です。パームとのコンビネーションで使われます。叩く際に指先を弦上の上にのせてそのまま押し込むとアポヤンドのような縦振動で強い音が発生します。ダウンストロークの際は指(主に中指)の爪側で弦を弾き、スラムで叩く時は指先で弦を押し込んで弾くことを繰り返すことにより、スラム+メロディを弾くという複雑な事ができるようになります。スラムを当てると音が消音されてしまいますが、スラムを当てる位置(主に人差し指)を巻弦側に限定することによりスラムで音が消えることがなくスラムの中でメロディを弾く(中指か薬指)事が出来る様になります。

パーム

手の付け根をサウンドホール天井側を叩くことにより「ドン」という低域よりの音を出すことが出来るテクニック。手首を柔らかくして反らせて手首を当てます。アクセントとして使う事もできるし、曲中のキックとしての役割も持たすことが出来ます。

サムアタックトップ上

何と呼んだらいいのやら(笑)親指をトップ板ネックよりを叩いてスネアと似た役割を持たせます。私はほとんど使いません。

左手によるゴーストノート

左手の人差し指で全弦をミュートした状態で残りの指で叩いてゴーストノートを繰り出します。3連、6連などのゴーストノートを瞬時に入れることが出来ます。

コンビネーション

スラム奏法

パーム+スラム+左手ゴーストノートを組み合わせる方法。16ビートで弾くとファンキーで多くの注目を浴びますが、ソロギター曲としては技術的にメロディを乗せるのは難しく、ファンキーなリフとしての使用、またはメロディ無しのリズム&コード中心の曲が考えられます。8ビートでメロディを弾くか、8ビートの隙間にに左手タッピングを入れて16ビートで弾くかが考えらますが、基本は右手のアップダウンストロークなので細かい表現には限界がありますね。ロック的に力強くソロギターを弾くならスラム奏法かな。

パーム+サムアタック

ロック的アプローチの曲ならほぼこのテクニックで弾けるのではと思います。一番とっつきにくいのはパームを入れながら親指で弦を弾く方法で、コツとしては弦を親指で下から上に弾こうとすると反動で手首が下に下がるのでその際に手首でパームを叩く、というイメージです。同時にやるのではなく親指で弾いた後パームを叩く、若干の時間差がありますが、その差を出来るだけ少なくすると同時にやっているように聞こえる様になります。

最近の曲をアレンジするには打音が入らないと物足りない

最近の曲をアレンジするには少しジャジーでソフトなネオソウルといった聞かせるギターがありますが、それを除けばリズムを強調した打音を入れた感じにした方がよいと思います。サムアタックによるアレンジは必須ではないかと思います。

Guitar Proを使って譜面を作成

Guitar Proという作曲ソフトがありますが、それをつかって打ち込んで譜面として形に残したいと思いました。以前のアレンジは譜面にしなかったので忘れると同時に消えてしまい、再び弾くのが困難になりました。アレンジに当たりいくつか便利な事があります。

MIDIファイルを取り込むことが出来る

主旋律やベースラインを元曲から取り込んで参考にしたいときに便利です。MIDIファイルがネット上にありますのでそれを取り込むと主旋律などがそのまま譜面とTAB譜になってくれます。いちいち耳コピする手間が省けます。

Guitar Proに打ち込む様子
メロディ、ベースラインを取りあえず考えて打ちます。すでにYouTubeではアレンジされたものが出ていますが、グライダーカポを使って転調を弾きやすくする工夫が見られます。今回はレギュラーチューニングでそのまま弾けるかチャレンジします。

まずはメロディとベースラインで作ってみました。鳴らしてみるとちゃんとソロギターアレンジになっています。でも、これだけだと何か面白くないんですよね。やはり打音が入らないとノリが出ないので、このアレンジにサムアタックをいれて弾けるか試してみます。

という事で取りあえず撮ってみました。全弦半音下げの2Fカポでオリジナルキーです。
オリジナルのスピードで弾くには今のところ困難なため、落として弾いています。もうちょっと弾きこんでスピードを上げれば聞ける状態になるのかな(笑)と思います。全く曲を知らない状態からここまで来るのに一か月とはいかないものの結構時間がかかりました。それにしても皆さん早すぎます(笑)

サムアタック注意点

音のばらつきが出ます。耳ではそんなに違いが分からなくとも録音してみると音のばらつきがはっきり出てしまいます。音質、音量がコントロールできるよう、軽い力でもバチッと音が出る様に練習が必要かと思いました。叩く弦のポジションで出しやすい所出しにくい所があります。出しやすい所はついつい叩きすぎて音が大きく出てしまいます。出しにくい所は爪の叩く位置角度などを調整して綺麗に出る練習が必要で、慣れるとちゃんと出る様になります。

【関連記事】

0 件のコメント :

コメントを投稿

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村