アコギのストラップ(肩ひも)の話

アコースティックギターにストラップ(肩ひも)を着けて立って弾く時に座っていた時よりもギターが不安定に感じて弾きにくいという事はありませんか?
ストラップの形状に問題があるのではと思ったりします。

 上記のタイプでコットンやナイロンでできているタイプのものはストラップピンの穴から穴までのストラップの幅が大体同じ感じに出来ており、一般にはこれで良いのですが、肩の上でストラップが滑ってほしくないという時には革製のストラップを買い求める事になります。

上記の革製のタイプは2ピースのもので幅が均一でなく長さを調節しやすいようエンドピンの方が幅が狭くなるのが一般です。革製を選ぶ人はギターが滑らないようにというつもりで買うのですが、残念ながらエンドピン側の細い部分が良くないように思うのです。

赤丸の部分がギターのボディとストラップが接触する部分なのですが、この部分が細い事によりギターとストラップが接触する部分が少ないのでアコギを安定させるのにやや足りなさを感じます。
本来ならばアコギのボディとストラップが十分接触するように赤丸のように幅広であればと思うのです。ところが市販では革製でこのタイプのストラップは無く、この手のものを求めるならばストラップをハンドメイドしてくれる所しか手に入れることができません。
しょうがないので作ってみました。市販の幅広のストラップ(左)にマーチンの古いストラップの部分をハサミで切って加工しました。色が違いますが、まあテストという事で(笑)。実際これが良ければオーダーメイドでこの手のものを作ってもらいましょう。

使用感としてはやはり細い部分が太くなることによりアコギとストラップの接触部分が増える事による安定感が生まれてよりアコギを安定させることに成功したと思います。この手のストラップ、市販化されてほしいですね!


【関連記事】

0 件のコメント :

コメントを投稿

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村